Pinterest(ピンタレスト)は初心者でも投稿を伸ばしやすく、アフィリエイトに適しているSNSプラットフォームです。
この記事では、初心者でもすぐに始められるPinterestアフィリエイトのやり方や注意点を紹介します。
Pinterestアフィリエイトとは
Pinterestアフィリエイトとは、Pinterestを活用してアフィリエイト商品を宣伝し、成果報酬を得る方法のことです。Pinterestは画像や動画を使って情報をシェアするプラットフォームで、視覚的に魅力的なコンテンツが得意なため、商品やサービスを紹介しやすい特徴があります。
Pinterest自体はアフィリエイトプログラムを提供していないので、Pinterestでアフィリエイトマーケティングを行うには、自身でASPなどでアフィリエイト契約し、アフィリエイトリンクを含む画像や動画をPinterestに投稿(ピン)します。
Pinterestの利用規約には「広告コンテンツが大部分を占めるページ(広告専用サイト)」は許可していないとの記載があるため、商品やサービスの商品ページのリンクを直接貼り付けるのではなく、紹介するブログ記事を書き、その記事へのリンクを貼りつけるのが一般的です。
Pinterestアフィリエイトマーケティングの仕組み
Pinterestアフィリエイトは、ユーザーがPintersetのアフィリエイトリンクを含む画像や動画をクリックし、アフィリエイトリンクを通じて商品を購入したり、サービスに登録すると、報酬が発生する仕組みです。
Pinterestアフィリエイトマーケティングのやり方
Pinterestの画像や動画にアフィリエイトリンクを直接貼るのは禁止されている場合が多いため、ここでは、ブログを活用したPinterestアフィリエイトのやり方を紹介します。
1.ASPに登録する
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダー)に登録します。ASPは広告主とアフィリエイトを行う人を結びつけ、広告掲載から報酬の支払いまでを仲介します。
無料で登録できるASPには、A8.netや楽天アフィリエイト、Amazonアソシエイトがあります。登録にはメールアドレスや、報酬の振込先となる銀行口座などの入力が求められることが多いですが、ブログやホームページのURLを入力しなければならない場合もあります。
2.ブログを開設する
ASPに登録したあとは、ブログを開設します。無料ブログサービスでは、アフィリエイトを禁止するところもあるので、事前に確認しておきましょう。
3.サービスや商品の紹介記事を書く
ブログ開設後は、得意分野に沿ったサービスや商品の紹介記事を書きましょう。稼げる分野に目が行きがちですが、自分の知識や情熱を活かせるジャンルを選択すると、記事を書きやすく、長続きします。
記事には商品やサービスに関連する画像を挿入します。Pinterestでは、投稿するときに画像や動画の添付が求められます。ブログに挿入した画像を利用すれば、Pinterestに投稿するために新しく画像を選ぶ手間を省けます。
記事作成のとき、忘れてはならないのがアフィリエイトリンクの掲載です。アフィリエイトリンクから商品を購入してもらわなければ、収益化できないため注意しましょう。アフィリエイトリンクは、ASPの管理画面から商品やサービスの広告ページに移動し、コピーすることで取得できます。
4.ブログ記事とPinterest(ピンタレスト)を連携する
ブログ記事とPinterestを連携するには、ブログのURLを含んだ投稿が必要です。Pinterestに投稿した画像や動画、URLをユーザーがクリックすると、ブログに遷移します。
複数の画像や動画をブログと連携して投稿すれば、ブログへの訪問者数が増えるため、商品の販売機会もさらに拡大するでしょう。
連携手順はまず、パソコンなら画面上部の「作成する」を、スマホなら画面下部の「+」マークをタップし、ピンを作成します。あとは「リンク」にブログのURLを入力するのみです。
Pinterestアフィリエイトマーケティングで成果を上げる3つのコツ
1.SEO対策とキーワードの選び方を学習する
Pinterestアフィリエイトで成果を上げるためには、SEO対策と効果的なキーワード選定が成功のカギとなります。
PinterestにはGoogleと同じく、ユーザーが情報を求めて利用する検索エンジンとしての側面があります。Pinterestの検索エンジンから高い評価を受けるには、ピンのタイトルや説明文に関連するキーワードを入力したり、定期的に更新して最新の状態を保ったりする工夫が有効です。
また入力するキーワードは、検索意図との関連性が高いものを選びましょう。ターゲットユーザーがどのような言葉で情報を検索するかを把握し、ピン作成の指針にすることが重要です。キーワードを見つける際は、Ahrefなどのツールを利用しましょう。
2.Pinterest(ピンタレスト)の掲載画像をCanvaで作成する
Canvaを使用すると初心者でも魅力的な画像を手軽に作成できるため、Pinterestの投稿をより多くのユーザーに見てもらえる可能性が高まります。
また、画像内に直接「今すぐ購入」や「もっと詳しく」などのメッセージを組み込むことも可能です。画像を見たユーザーが実際に行動に移しやすくなるため、Pinterestアフィリエイトの成果向上が期待できます。
さらにCanvaは、Pinterestの投稿に最適なサイズ(1000px×1500px)のテンプレートも豊富に用意しているため、短時間で目的に合った画像を作成できます。
3.Pinterest(ピンタレスト)をInstagramやXと連携する
XをPinterestと連携すると、より多くの人にブログを届けることが可能です。ブログだけでは集客が増えるまでに時間がかかりますが、SNSマーケティングを通じて誘導を促せば、短期間で集客を増やせる可能性が高まります。
Instagramと連携すると、インスタグラムの投稿が、自動的にPinterestに投稿されます。Xに関しては、Pinterestから拡散したい画像を見つけ、画面右下にあるボタンからXを選択すると拡散できます。スマホの場合は「…」ボタン、パソコンの場合は「…」の左にあるシェアボタンからプラットフォームの選択が可能です。
Pinterestアフィリエイトマーケティングの3つの注意点
1.アフィリエイトリンクを直接貼るのは避ける
Pinterestでのアフィリエイト活動において、画像や動画に直接アフィリエイトリンクを貼るのは避けた方が無難です。多くのASPが直接アフィリエイトリンクを貼ることを禁止しており、収益が無効になるリスクがあります。仮に現在は認められていても、将来的に規約が変更される可能性があります。
またユーザーの視点から考えても、直接リンクからの成果は期待しづらいです。投稿内容に興味を持ちアクセスしたサイトがただの広告であれば、ユーザーは商品の購入を強いられているように感じるでしょう。
このようなリスクを踏まえると、投稿に直接アフィリエイトリンクを添付するのは控えた方がよいと考えられます。
2.Pinterest(ピンタレスト)利用時は著作権を守る
Pinterestでは、著作権の尊重が厳しく求められています。違反を繰り返すユーザーは、アカウントが一時停止または完全に停止されることがあります。
集客のために、Pinterest上で見つけた画像や動画を自分のピンとして使用したい場合は、著作権の所有者に許可を得なければなりません。Pinterestのメッセージ機能を通じて、画像や動画の投稿者に問い合わせてみましょう。パソコンなら画面右上の「メッセージ」を、スマホなら画面下部の吹き出しアイコンからメッセージを送信できます。
3.ステルスマーケティングにならないように気をつける
ステルスマーケティング(ステマ)とは、広告であるにもかかわらず、広告のように見せない行為のことです。
ステマは、令和5年10月1日より景品表示法の違反対象となりました。ステマが違法になったことを受け、多くのASPが記事内に広告が含まれていることを記載するように利用規約を改正しています。仮に利用規約に記載がなかったとしても、ブログやSNSで商品やサービスを紹介する際は、ステマにならないように広告であることを必ず明記しましょう。
まとめ
Pinterestアフィリエイトは、画像や動画を通して商品を紹介し、購入があれば報酬が得られる仕組みです。具体的なやり方は、以下の通りです。
- ASPに登録する
- ブログを開設する
- サービスや商品の紹介記事を書く
- ブログ記事とPinterestを連携する
成功のためにSNSを使ってブログを拡散したり、ユーザーの目を惹く画像を作成したりすることも重要です。またPinterestでアフィリエイトする際は、投稿に直接アフィリエイトリンクを添付しないようにしましょう。著作権を尊重することや、広告であることを明記することも欠かせない工夫です。
上記のポイントを押さえ、Pinterestアフィリエイトの収益化を目指しましょう。
よくある質問
ピンタレスト(Pinterest)アフィリエイトとは?
ピンタレストアフィリエイトとは、ピンタレストで集客を行い、商品やサービスを紹介し、報酬を得る仕組みのことです。まずはピンタレスト上に画像や動画を投稿し、商品やサービスへの興味付けを行います。興味を持ったユーザーを商品やサービスの紹介ブログに遷移させ、ブログ内のアフィリエイトリンクから購入させることで報酬を受け取れます。
Pinterest(ピンタレスト)で楽天アフィリエイトはできる?
Pinterestで楽天アフィリエイトはできます。楽天アフィリエイトのやり方は簡単で、まずは楽天会員に登録し、楽天アフィリエイトに参加しましょう。そして紹介したい商品のアフィリエイトリンクを含めたブログを書き、記事をPinterestで共有します。またはショッピングSNSの楽天ルームを活用し、商品を共有することも可能です。どちらの方法であっても、共有後にユーザーがリンクを経由して商品を購入すれば、報酬を得られます。